どーも裏てんてです!
パチ屋のイメージの悪さって、ある意味で面白いw
ブログ村のランキング参加してます!
よろしくおねがいします!

にほんブログ村
設定が良ければトータル的に勝ちやすいですし、天井というのに近かったり、ゾーンに近ければ、少ないお金で当たりやすくなります。
そういった部分を演出などを含めた知識で網羅していくことによって勝てる台を掴み、トータルで勝利していくことが可能になるのです。
要するに今現在、専業、兼業と言われている方々以外は、このどれかに属しています。
ブログ村のランキング参加してます!
よろしくおねがいします!

にほんブログ村
パチンコ屋のイメージ…
記事自体は別にいいとして、コメント欄が面白くてねw
パチンコ屋へのイメージの悪さってのが凄いのと、とりあえずパチンコ屋は批判しとけ的な感じがもう…w
ネット上の書き込みっていうのは、とりあえず文句を言いたいんだろうか?
知りもしない世界、考え方に触れてもない。
それでもイメージだけで文句だけは言えるのもすごいなぁと思ったりしてね。
『そもそもパチンコって勝てるの?』
結論から言うと勝てます!
というのも、パチンコ、スロットともに、理論上プラスになる状況、状態というのが必ずあるからです。
これは、確実に知っている人は絶対に知っている話ですが、イメージだけで語る人たちは、『そんなことあるわけない』と完全に拒絶しやがりますw
パチンコで言えば、1Kあたりの回転数や、今現在では設定、天井(みたいな機能)によって変わります。
※設定とは出玉率の違いで、良い設定ほど、トータル出玉が多くなる(予定)
※天井とは当たらない回転数が長くなると、当たったり、球持ちが良くなる機能
スロットでは、設定、天井、ゾーンなどですね。
※ゾーンとは当たりやすい回転数などのこと。
設定が良ければトータル的に勝ちやすいですし、天井というのに近かったり、ゾーンに近ければ、少ないお金で当たりやすくなります。
そういった部分を演出などを含めた知識で網羅していくことによって勝てる台を掴み、トータルで勝利していくことが可能になるのです。
なぜ信じないの?
これは圧倒的にイメージの問題だと思います。
そもそも、パチンコ屋を経営しているところがあるということは、店側が必ず勝つようになっているのは確かです。
つまり、『店が儲かるようになる=客は負ける』という簡単な定義が頭の中にあることでしょう。
さらに、過去には反社的な方々の介入もあったりしたようですので、そういったダークな感じもイメージとしてあるのではないでしょうか?
『危険な感じ』『儲かるための仕事』
それだけでパチンコ、スロットなんて勝てないに決まってる。
そういうイメージに繋がるんですよね。
あとは『遠隔操作される』というイメージでしょう。
結局のところ、全て『イメージ』だけでものを言っている人だけが、信じてないのですね。
コロナ騒動でのパチンコ屋公表事件などや、それに伴うパチンコ屋への非難は、そういった類の人たちに多くされたことでしょう。
3密に対するイメージばかりが先行して、実際3密に当たるのか、なんてしっかりと検証もされずに、やれ『換気がどうの』とか『人が触ったところを触るからウイルスがうつる』とか好き勝手言ってました。
やはりパチンコ屋への全てのイメージは、実際に行ってみて、いろいろ考えてみて欲しいとは思いますね。
じゃあなんで負けてるの?
この疑問に行き着くのは容易いことですわ。
『勝てる』って言ってるくせになぜ負けるのか?
理由は簡単なんですよ。
『遊びのつもりで行ってるから、負けてもしょうがない』
『勝ちたいけど、勉強していない』
『間違った知識とか、過去のたまたまよかった時のことに縋っている(オカルト)』
要するに今現在、専業、兼業と言われている方々以外は、このどれかに属しています。
勝つための努力を怠って、好きなようにパチンコ屋で遊んで勝てるわけはありません。
スポーツでも仕事でもなんでも一緒ですよね?
楽しむだけなら誰でもできますが、結果を出すならそれなりに練習したり、勉強したりが必要です。
それをしない人間は『負けても仕方ない』と思って遊ぶしかないのです。
『勝てないからパチンコしない』という人間は勝つための努力をしなかった人間である。
…
些か、過激な言い分だったかw
しかしあながち間違ってはいない。
合わなくて楽しめなかったのならば仕方ないけど、勝てるか勝てないかっていうのを引き合いに出すのは、自分の努力不足だ。
何事も楽しむためにはそれ相応の何かが必要になってくるのである。
というわけなので、イメージのみで決めつけている今現在のパチンコ屋への過度な批判が起こらないように、なんとなく理解はしてもらいたいところである。
まとめ
えー、よく分からない内容となりましたかね?wあれですよ、イメージだけで悪く言うなってやつですよ?
反社の人たちも反社という括りでは関わりたくないけど、たまたま同級生で仲良かった人が反社になってたりして、それでも人となりは悪くないんだよなーってこともあるじゃない?
(わたしはないけどw)
全部イメージなんだよ。
実際自分に被害が及んだならば仕方がないことだけど、なんでもかんでも悪く言うなって!
パチンコ屋は、もう既に一種の趣味として大衆に受け入れられてもいいと思う。
公営ギャンブルと同等の扱いを世間一般にしてもらってもいいくらいだし、逆に世界、カジノなんかに売り込んでいってもいいんじゃないかって思う一つの日本の文化だと思います。
…
そう、きっと言いたかったことはこれだ。
世界に日本のパチンコ、スロット売り込め!
それではまた!w